2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Python pandasで読み取ったCSVを加工するその①

前回下記のコードでCSVを読み込みました。 df = pd.read_csv('パス/ファイル名.csv', encoding='utf-8') 下記のように文房具の名前、値段、売れた日付が記載してある CSVでなにがいくつ売れたか集計をしてみます。 Name,Price,Dateボールペン,150,20210514ノ…

Python pandasでCSVを読み込んでみる

今回はCSVを取り込んでみます。 import pandas as pd df = pd.read_csv('パス/ファイル名.csv', encoding='utf-8')print(df) print(df.head()) 最初の5行 print(df.tail()) 末尾の5行 結構簡単にできそうですねぇ。 ☆ポイント☆ その他ファイルを読み込む時 E…

Python pandasを使ってみるその②

前回からの続きになりますが次は Heightの部分だけ取り出してみます。 import pandas as pd df = pd.DataFrame([['佐藤', 170, 60], ['田中', 160, 50], ['鈴木', 165, 58]], columns=['Name', 'Height', 'Weight', ]) heights = df['Height'] print(heights…

Python pandasを使ってみるその①

pandasでーす。 pandasは行と列のあるエクセル等ののデータ解析を効率できるそうだ。 ☆pandas☆ 例えばこーんな表があったとする。 import pandas as pd df = pd.DataFrame([['佐藤', 170, 60], ['田中', 160, 50], ['鈴木', 165, 58]], columns=['Name', 'He…

Python Jupyter noteを使ってみるその②

Jupyter noteはまだ続く・・・ セルマジックについて %matplotlib inline グラフをインラインに描画指定する %quickref 簡易ヘルプを表示 %whos 変数を表示する %store 変数 変数をJupyterのDBに保存 %store DBに保存された変数を表示 %store -d DBの変数を…

Python Jupyter noteを使ってみるその①

こんにちは。ちゃあ少佐です。 Python 学習18日目 今日はデータ解析に必要となるらしいJupyter noteの 使い方を勉強したいと思います。 インストール方法はこれ https://techacademy.jp/magazine/17430 まずjupyter noteで作成されたファイルを 『ノートブッ…

Python 資格試験の申し込み!!

こんにちは。ちゃあ少佐です。 今日はお勉強お休みです。 Python3エンジニア認定基礎試験申し込みしました! 6月5日がテストの日。 受験料は1万1千円。。そんなに高くもなくてよかった データ解析の資格もあるみたいだけどまだ始まってないみたい とりあえず…

Python set型その②

set型の応用編!便利だね! # 和集合を求めましょう union = {1, 2, 3} | {2, 3, 4} print(union) # 積集合を求めましょう intersection = {1, 2, 3} & {2, 3, 4} print(intersection) # 差集合を求めましょう difference = {1, 2, 3} - {2, 3, 4} print(dif…

Python set型を使ってみる

set型の特徴は{}で囲む!! set型の特徴として同じ要素は自動的にまとめられる! .add 追加 .remove 削除 .discard setに含まれたら削除 .pop 生成後、左側の要素から消す .clear 内容をクリアー ☆set型を使ってみる☆ set_1 = set() ※空のset set_1.add(1) s…

Python ソートする

おはようございます。ちゃあ少佐です。 Python 学習17日目 今日はソートから始めます。 順番の並び替えですねぇ ☆ソート☆ score_list = [98, 220, 201, 145, 180] sorted_score = sorted(score_list) print(sorted_score) 結果 [98, 145, 180, 201, 220] 以…

Python ラムダ式を使ってみる

ラムダ式とは関数を使わずに関数のような動きができます ☆ラムダ式☆ tasu =lambda a,b: a + b print(tasu(1,2)) 結果 3 以上、ちゃあ少佐でした。

Python 関数で引数を指定する時

関数で引数を指定する時は二パターンあります。 ☆関数で引数を指定する時☆ 実数の時 def insuu(*arg): print(*arg) insuu(1,2,3) 結果 1 2 3 辞書型の時 def insuu(**arg): print(arg) insuu(abc="xyz") 結果 {"abc":"xyz"} 以上、ちゃあ少佐でした。

Python while文の使い方

こんにちは。ちゃあ少佐です。 Python 学習16日目 今日はwhile文の使い方! ☆whileの使い方 a = 1 while a < 10: print(a) a +=2 結果 1 3 5 7 9 以上、ちゃあ少佐でした。

Python 空白又は文字列を消す

次はstrip()です。 strip()関数は空白を消したり文字列を消したりします。 基本形 strip() 先頭末尾の空白を消す lstrip() 左側の空白を消す rstrip() 右側の空白を消す ☆空白又は文字列を消す☆ language = "abcde" language.strip("cde") print(language) …

Python str.format

次はstr.formatです。 この構文は書式指定に使います。 ☆str.format☆ print('{}, {}!'.format('Hello', 'World')) print('{}, {}!'.format('World', 'Hello')) print('{1}, {0}!'.format('Hello', 'World')) print('{0}, {1}, {0}!'.format('Hello', 'World'…

Python 文字数を数える

今度はlen()です。 len('[文字列]') とすると文字列の文字数を返します。 ☆文字数を数える☆ moji = "あいうえお" print(len(moji)) 結果 5 以上、ちゃあ少佐でした。

Python 置換

続いてstr.replace()です str.replace() メソッドは、文字列を置換します。 ☆置換☆ language = "Python" language.replace("P","C") print(language) language.replace("C","P").replace("Python","PHP") print(language) language.replace("P","O", 1)※1個…

Python str.join

こんにちは。ちゃあ少佐です。 Python 学習15日目 ☆Python str.join family_names = ['佐藤', '鈴木', '高橋', '田中', '渡辺'] print('苗字ランキング 1位〜5位')print(','.join(family_names)) 結果 佐藤,鈴木,高橋,田中,渡辺 ☆ポイント☆ str.join() メソ…

Python エスケープシークエンス

続いてエスケープシークエンス。 ☆エスケープシークエンス☆ print("Good afternoon") print('Hello\nWorld!') print('''Good eveningGood night''') print("""SpamEggHam""") print('\tこんにちは\t山本さん') print(r'Hello\nWorld!') 結果 Good afternoonH…

Python タプルについて

続いてタプルについて! タプルとは変更できないリストと同じような感じなんだけど 『追加』『変更』『削除』ができない! また、タプルはリスト型では使用できるが、辞書型では使用できません! ☆タプルについて☆ python = ("パイソン", "20") language=[py…

Python スコープについて

続いてスコープ! スコープとは『どの変数が、どこで使えるかという範囲』の事を言うらしい。 ☆スコープについて☆ a = 100 def oneone(arg=a): print(arg) a = 200 oneone() 結果 100 ☆ポイント☆ コードは上から読んでいくので 関数を読み込んだ時点での数字…

Python 他のファイルで作った関数を使ってみる

今日はやる気があるのでちょっと多めにやってみよう。 ☆他のファイルで作った関数を使ってみる☆ ex)keisan.py def add_one(x): return x + 1 ex)main.py ※ここで呼び出す※ from keisan import add_one result = add_one(1) print(result) 結果 2 ☆ポイント☆ …

Python 関数を使ってみる

こんにちは。ちゃあ少佐です。 python 学習 14日目 ☆関数を使ってみる☆ def add_one(x): return x + 1 result = add_one(1) print(result) 結果 2 ☆ポイント☆ add_one(1) このカッコの中の値がxの中に入ります 以上、ちゃあ少佐でした。

Python Listのスライス

こんにちは。ちゃあ少佐です。 Python 学習13日目 ☆Listのスライス☆ number = ["1", "2" ,"3", "4", "5", "6", "7", "8"] number[0:3] number[2:] number[5:-1] 結果 ["1","2","3"] ["3", "4", "5", "6", "7", "8"] ["6", "7"] 以上、ちゃあ少佐でした。

VBA 値のみ貼り付け

VBA

こんにちは。ちゃあ少佐です。 VBA 学習13日目 ☆値のみ貼り付け☆ range("A1": "D10").copy range("F1").pastespecial paste:=xlpastevalues copy コピー pastespecial 貼り付け オプション paste:=xlpastevalues 値のみ その他オプション https://excel-ubar…

HTML&CSS 文字の色やサイズを変える

こんにちは。ちゃあ少佐です。 HTML&CSS 学習6日目 ☆文字の色やサイズを変える☆ <head> <style type = "text/css"> h1 { color: black; font-size: 1.5em; } </head> color 色 font-size 文字の大きさ 以上、ちゃあ少佐でした。

VBA セルの内容を消す

VBA

こんにちは。ちゃあ少佐です。 VBA 学習12日目 ☆セルの内容を消す☆ cells(1,1).clear range("A1":"G5").clear clear 書式や数式、文字列等全てを消します clearcomments コメントを消去 clearcontents 文字列と数式を消去 clearformats 書籍設定を削除 以上…

python 何日生きたか計算してみる

こんにちは。ちゃあ少佐です。 python 学習12日目 ☆何日生きたか計算してみる☆ import datetime today = datetime.date.today() birthday = datetime.date(2020,5,24) life = today - birthday print(life.days) 以上、ちゃあ少佐でした。

ansible 学習動画その②

こんにちは。ちゃあ少佐です。 ansible 学習8日目 よこちさんの動画で学習したので 共有致します。 https://www.youtube.com/watch?v=4F977YrXc0o 以上、ちゃあ少佐でした。

HTML&CSS CSSで背景を変える

こんにちは。ちゃあ少佐です。 HTML&CSS 学習5日目 ☆CSSで背景を変える☆ <head> <title>タイトル</title> <style type = "text/css"> body { background: beige; } h1 { background: orange; } </style> </head> <style type= "text/css"> スタイルシートを使うと宣言 body { background: beige; } 全体の背景の色を指定 h1 { background: orange; }…